奈良公園・紅葉 昨日は、紅葉を見に。 まずは、月一度の母のお墓参り。 ここでも紅葉がきれいでした。 その後、ちらっと奈良公園へ。 いつもと同じバターン、まずは春日大社へ。 このしめ縄をしている大木、 … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月18日 続きを読むread more
貴船神社へ。 昨日は、久々に貴船神社へ行ってきました。 なんか急に行きたくなって・・・。 思い立って、気が変わらんうちに出発です。 電車が、土砂災害のため運転見合わせ、 途中バス乗り換えで、少々めんどくさかったですが・・・笑 天気も良いし、少し寒いかなぁって… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月05日 続きを読むread more
プチ花見 花博記念公園鶴見緑地 先週のこと、 近場の花博記念公園鶴見緑地にブラッと散歩に、 ちょっと、プチお花見へ。 毎年、この時期は、みなさん、シートを敷いて、 宴会、お弁当など、お花見をされているのですが、 さすがに、この自粛の期間、そういう人たちは、いないですね。 自分も、数年前までは、この時期、毎年バーベ… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月09日 続きを読むread more
京都 永観堂 禅林寺 紅葉 11月26日(火) またまた、紅葉を観に 京都、永観堂 禅林寺へ。 ウロウロ、ブラブラ、ヘラ~っと。 カメラおやじ、してきました。 さすが、人気スポット、 時期も見頃、 メッチャ、きれいでした!!!! でも、人・人・人・・・、大杉(笑) 毎度のこと!!… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月28日 続きを読むread more
奈良公園 紅葉 11月19日(火) ちょこっと、奈良公園まで、紅葉を観にいきました。 ブラブラ・ウロウロ・・・っと、 久々にカメラ小僧、 いや、カメラおやじ、してきました。 まずは、春日大社。 実家の奈良市に居た時は、 毎年、初詣は、春日大社でした。 朱… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月21日 続きを読むread more
お墓まいり・紫陽花 先日は、お墓参り。 お墓のあるお寺は、 ちょっと、アジサイで、 有名なお寺。 ちょうど紫陽花園というものをやっていました。 以前は、花など全然興味なかったのに、ここ数年、なかなか、いいもんやなぁ・・・っと。 お年頃、おとしごろ!!! 癒され、リフレッシュできました!!! … トラックバック:0 コメント:0 2018年07月05日 続きを読むread more
万博公園 花見 万博公園へ、ブラッと花見へ。 桜は、満開の終わりかけ? なんとか、まだ大丈夫、 まだまだ、きれい!!! 桜祭り期間という事で、 賑わっていました。 ブラブラとカメラ小僧(オッサン?) してきました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年04月02日 続きを読むread more
大阪城梅林 今年も 大阪城の梅林をブラブラしてきました。 まだ、少し早い? いやいや、種類によっては、こんなもん・・・・。 梅は種類が多く、開花時期が まちまちで、長く見れる? いつが一番みごろか、 わかりません・・・・。 まぁ、自己満足の写真? なんか、もうひとつ、うまく写せませ… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月28日 続きを読むread more
京都大原・三千院 紅葉を見に 京都、三千院、大原方面へ、ブラブラ散歩。 空気が、大阪と全然違う!!! 情報では、見頃のようですが、 全体的には、まだ、少しだけ早かったような・・・。 (まだ、終わり?ではないとは、思うのですが・・・) … トラックバック:0 コメント:0 2017年11月13日 続きを読むread more
奈良矢田寺あじさい園 先日は、母のお墓参り。 そこは、紫陽花で、 ちょっと有名なお寺。 ついでに、あじさい見学してきました。 (これが、目的だったりして、 おかあちゃん、ゴメン!!!笑) 昨年も来ましたが、 今年は、雨が、少ない為か、 少し小さめ、なんか、乾ききって、 艶が少ないような?・・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年06月22日 続きを読むread more
万博公園チューリップ 万博公園へチューリップを見に行きました。 自然文化園、”チューリップの花園” って、いう処です。 チューリップ、好きです。 (焼き鳥屋さんのチューリップも好きです!!!?) いろんな色、種類がありました。 でも、全然、覚えていませんが・・・笑。 ほんと、 ”どの花みても、きれいだなぁ~… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月16日 続きを読むread more
奈良公園 紅葉 ちょっとだけ、奈良公園へ。 実家が, この奈良公園に近い、 奈良市で、 就職するまで住んでいましたが、 その時分は、 改めて、行きたいとは、 全然思いませんでした。 今は、行ってみると、 なかなか・・… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月23日 続きを読むread more
お墓参りとあじさい園 先日、母のお墓参りに。 紫陽花でも少し有名なお寺です。 あじさい園も開催しており、 ブラブラしてきました。 雨上がりの後、 色合い… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月21日 続きを読むread more
奈良馬見丘陵と、うれしかった言葉。 奈良馬見丘陵、花菖蒲を見てきました。 花菖蒲って、 色、花びらの形、 微妙に違い、 いろいろあるのですね。 つかの間の憩いのひとときでした。 そして、先日、嬉しいお言葉を… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月07日 続きを読むread more
京都・鞍馬 先日、京都鞍馬へ。 新緑を観ながら、 森林欲がしたくて・・・・・ もうひとつ、 パワーも充電したかったので。 ここ、鞍馬は、 パワースポットでもあります。 苔にも癒され… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月24日 続きを読むread more
倉敷美観地区・瀬戸内・瀬戸大橋 先日は、現実逃避、 いやいや、ちょっと気分転換に。 岡山県倉敷市。 倉敷の美観地区、 倉敷川あたりを ブラブラ散歩。 "晴れの国、岡山"、 と、言われているそうで、 雲ひとつない快晴。 瀬戸内性気候とか? なんか、だいぶ、いやいや、 何年か前、小学校の社会科で、 聞いたことあるような言… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月21日 続きを読むread more
ブルーメの丘 コスモス・ダリア園、琵琶湖 先日は、久々の現実逃避。 滋賀県は、 ブルーメの丘のコスモス、ダリア園、 そして、琵琶湖の夕焼け。 ブルーメの丘は、 ドイツの田舎町と農業をテーマ にしたテーマパークで、 ブルーメとはドイツ語で 「花」 を意味して、 ・・・・・なんやかんやとの事。 洋風の建物とコスモスとの コントラストがな… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月12日 続きを読むread more
淡路島 家族旅行 先週、家族と淡路島へ行ってきました。 会社の保養所、2泊3日です。 台風11号が接近しているとの事で、 少し、心配でしたが、 3日目に少し小雨があった程度で、 大丈夫でした。 ただ、風は、少しきつかったですが、 そのおかげで、空気が澄んでいた感じでした。 でも、暑い~!!! 初日は、淡路… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月20日 続きを読むread more
京都三室戸寺 京都、三室戸寺に行ってきました。 50種・1万株のあじさいが杉木立の間に咲く様は・・・・ なんやかんやってありましたが、 今年は咲くのが早かったにもかかわらず、 もうしばらく楽しめそう・・・・ なんやかんや、・・・だそうです。 本来、自分はアジサイは、 嫌いでした。 あれは、そう、 小学… トラックバック:0 コメント:1 2015年06月29日 続きを読むread more
荒牧バラ公園 兵庫伊丹市、荒牧バラ園へ行ってきました。(先週!!!) ちょうど、見頃との事で、 団体さん、グループさんが多かったです。 みなさん、お弁当を食べたり、 ベンチに座って、 のんびりされたり・・・。 その中で、印象に残った、 いいなぁ~っと感じたの… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月20日 続きを読むread more
奈良萬葉植物園”藤の園” 知らんかった、奈良公園内に こんなんあったの。 萬葉植物園。 以前、藤の花の満開の写真を見て、 一度、観に行きたいと探していたら、 こんな、近いとこに・・・。、 実家が奈良市内、 駅でいうと、たった4つ目。 こんな近いところ、 それも昔よく行った奈良公園。 最近、できたんかな? … トラックバック:0 コメント:0 2015年05月04日 続きを読むread more
奈良・高見の郷、三重・三多気の山桜。 先日は、久々の現実逃避。 奈良県東吉野、高見の郷へ。 標高700M、 "天空の庭"を イメージして造られた、 なんやかんや、らしいです。 (どうでもいいんですが・・・) ちょうど見頃らしく、 雨上がりの後でもあり、 より色艶やかで、 とてもきれいでした。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年04月18日 続きを読むread more
万博公園 先日は、 万博公園へぶらっと。 桜は、もう散りかけて いましたが、 チューリップが 満開でした。 少し寒いくらいが 心地よく、 しばらく、ベンチに座って、 ボーッと。 まるで、 魂の抜けた変なヤツ? みたいに・・・ … トラックバック:0 コメント:2 2015年04月13日 続きを読むread more
和歌山、南部梅林・千畳敷・円月島 先日、現実逃避へ。 和歌山、南部梅林、千畳敷 円月島へブラっと。 その日は、天気も良く、暖かく 久々に良い日にあたりました。 南部梅林、 坂がこれまた結構キツく、 暖かさもあり、 いい汗かきました。 今年は、開花が例年より 遅いらしく、 5~6分咲きらしいです。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月20日 続きを読むread more
越前海岸方面へ 久々の現実逃避、 越前松島、東尋坊、 越前海岸呼鳥門へ、逃避。 冬の日本海、 風が強く、時々、雪が。 岩、岩壁に打ち寄せる波。 まさしく、演歌、石川さゆり、 (”岸壁の母”?)の世界です。 ここ数年、 めっきり寒さに弱くなった自分、 この寒い時季に わざわざ、こんな寒い処へ?っと。 … トラックバック:0 コメント:4 2015年01月30日 続きを読むread more
神戸ハーバーランド 先日、久々に神戸へ。 ハーバーランドあたりへ、 ちょっとブラブラ。 夕方頃から、日没まで。 <日暮れ前の神戸ポートタワー、神戸海洋博物館、ホテルオークラ神戸> この時期、 空気が澄んでいて 夜景、イルミネーションが とても綺麗ですね。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年01月17日 続きを読むread more
養老の滝・琵琶湖 湖北(尾上)の夕景 岐阜県、養老の滝、 へ行ってきました。 飲み屋の"養老の瀧"は、 よくお世話になっております(おりました)が、 こちらは、初めて、 イチゲンさんです。 なんか、親孝行の伝説、 ”老父によく孝養を尽くす孝子のため, 神が泉の水を酒に変えたという伝説の地。” ・・・なんやかんや、らしいです。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年12月05日 続きを読むread more
鳥取県 大山 鍵掛峠 御机 久々の現実逃避。 最近、なんやかんや、 慌ただしいかったような・・・ 久々です。 鳥取県は、 鍵掛峠、御机(みつくえ)、・・・ という処へ行ってきました。 まだ、紅葉は早いのですが、 黄葉がきれいとのこと、 らしいです。 鍵掛峠は、大山を眺められる屈指の絶景ポイント・・・・ なんやか… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月18日 続きを読むread more
奈良 不動七重の滝・千尋の滝 先日、奈良県、 不動七重の滝・千尋の滝 っと、いうところに 行ってきました。 またまた、現実逃避??! (徘徊? プチ家出?) 不動七重の滝は、 ねじれて階段状に落ちる・・・ ・・・なんやかんや・・・との事 らしいです。 展望台?、少し離れたところから 見ます。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年09月23日 続きを読むread more
坂折の棚田と付知峡 岐阜県、坂折の棚田と付知峡へ行ってきました。 坂折の棚田は、「日本の棚田百選」にもなっている・・・ なんやかんや・・・との事。 でも、最初は、 「なんか、しょうもないなぁ~・・・」 っと、第一印象でしたが、 じっくり眺めていると、 なんか、なかなか、いいやないの! きれいやないの!! っと変わってきまし… トラックバック:0 コメント:2 2014年08月30日 続きを読むread more